fc2ブログ

本日は、ボラ I さんちの保護子の紹介します。

ちゃ―くんはお家が決まりました。
皆さん応援ありがとうございます(^_^)/~

昨日から ボラ友がお出かけなのでぇ

我が家で4匹程預かっています。

あい変らず人の数より猫様が倍数状態です(^O^)テヘッ


本人がいない間に 里親さんの募集をしちまおう

なんて

魂胆で 今 書きコしてます(^◇^)キャハッツ

まずは、この子

ちゃーくん ♂ 現在7ヶ月

ワクチン2回済 血検済 近時下去勢予定

もうなつっこくって可愛いんです。

頭々きしてきて、構って欲しいのんんん

って

ゴロゴロ云ってきます。

保健所から引取りました。

危うく動物回収車に乗せられるところでした。

120929_1.jpg

120929_2

120929_3.jpg

あはっ

上手く行ったぁ

ねっ

可愛いでしょ(#^.^#)

宜しくお願いします。

ブログのメールフォームでご応募願います。


ポチっとお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



柏市手賀沼大津川TNR現場から来たチビーズ2匹

ここのところ

台風のせいか ちょっと身体が錆びついてる感じですぅ

子猫も。。。。。。保護してしまったので(~_~;)

ホントはしないつもりで TNRに転向したのですがぁ

やっちまった(-"-)

又、家族にヤンヤ言われてます。

えー現場は、お手伝いに行ってる手賀沼方面です。

万葉集にも詠まれてる 風光明媚な大津川の畔ですが、

ここが

捨て猫が多くて有名な場所なんです。

橋が幾つも掛ってて、尚且つ釣り人が休日になると沢山訪れます。

大津川橋

この、大津川橋の下には 猫がわんさかいます。

っで、

此方のTNRを引き受けてるOさんと 現場のニャン子を確認しに行ったところ

目がグチャグチャで、もう瞑れてダメかなぁっと思っていた

子猫2匹。。。

見かねて保護しちゃったんです。

15日に。。。。(-"-) 





この子は『きなこ』 やっと目が開くようになりました。

眼球は濁ってしまってますが、だんだん大きくなるにつれてとれると思います。

やっと、駆虫も一通り済んで血検も済、後はワクチンまでこぎつけました。

いやーお尻から 沢山のエイリアンが出ましたww

久々にまいりましたww

お目目うるうるーーーーーきなこ 茶トラの女の子1ヶ月半位
CIMG2927.jpg

まだ目が腫れてるーーーーーーくるみ 茶トラの女の子1ヶ月半
CIMG2933.jpg

2匹とも現在ゴロスリの とってもいい子です。

さーぁ

今日からフリーですよーーーーー(^v^)

家猫修業励んでください(#^.^#)

ではでは。。。


ポチっとお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ
にほんブログ村

千葉県野田市某所14匹TNR

今日は、TNR現場のハシゴです。

自分でセーブしながら動いてます。

なんちゃって\(◎o◎)/!

結局動いてしまって後で後悔するのですがぁ

でも、そろそろ活動資金も考えて、仕事せにゃーっと思っています。



今日は、保健所からの依頼もありぃの

愛護推進委員のYさん がらみも ありぃので午後から出かけてきました。





ある日、個人のお庭に一匹のメス猫がやって来ました。

あまりにも痩せっぽちで可愛そうなので、去年から餌をあげていました。

今年に入ったらなんと、14匹になっていたというお話です。

まだ14匹だからマシな方ですよ( 一一)

っと

いいたいぃのを我慢して。。。(;一_一)



庭を見わたしているとぉ



この、井戸の上にいる2匹のまだ1才になっていない中猫さん。。。なんと

何気に触ってなでていると お腹の辺りが違和感。。。((+_+))

もう、お腹に入っているようですぅぅぅぅぅぅぅ(@_@;)

CIMG2895.jpg

っで

井戸の脇から

目の腐ったデビルみたいな手乗りがぁ(@_@;)

早く治療しないと目が落ちちゃうぅぅぅ

子猫が生まれてる

既に

増えている\(◎o◎)/!

CIMG2893.jpg

おばちゃん曰く。。。

『年金生活者だからこんなに増えちゃうと、もう無理なのよ…』

もう、この地域の方々わぁ(-"-)

可哀そうな猫に餌をあげるのを美徳と思っています!!!!!!!!!!

でも、

増えると。。。

保健所に持ち込みます=殺処分

可愛くて餌をあげてたんじゃないのかい?????????????

あぁぁ マースには、意味が分かりません!!!!!!!!!!!!!

何を言ってもダメなのです。



その後、ひたすら説得

とりあえず不妊去勢を進める事と子猫は病院へ

で、

この子達は引取り里親探しをする事になりました。

んー

TNR!!!

もっと活動してくれる人が増えれば、きっと猫の殺処分減らせるだろうなぁ

犬は、かなり減ったが、猫は毎年数変わらず!

どうにかしないと!







我が家で里親さんを待っている子達★ナッチ★

皆さんこんばんは(*^。^*)

今日は、2ヶ月半の女の子『ナッチ』を紹介します。

この子は、ビルの間にいてお母さんが戻ってこなく、見かねて保護した子です。

結局、乳飲み子でしたので我が家で哺乳瓶で育てた子です。

なので(^◇^)

名前を呼ばれればどこにいてもすっ飛んできます。

人間様を母親と思っているので、眠くなると腕をチュッパされるのを

覚悟の上で里親になってください(笑)

仮名:ナッチ ♀ 2ヶ月半 

医療:検便 エイズ白血病(-) ワクチン済




『ねーねーナッちゃん、お腹すいたでしょ、いいこと教えてあげるよ!』20120923_2.jpg

『ナッちゃんの後ろの鞄に入るとササミの王国にワープ出来るんだよ』20120923_33.jpg

『うんうん(#^.^#)そうそう』20120923_3

『ばれたかぁ 最近騙しが利かなくなったなぁ~~』20120923_4.jpg


てな

感じでぇ

しっかり

お話ができる子で此方が話した事について

あいづちをしてくれる子です。

可愛いですよ

ビビットきたら是非、此方にメール下さい
  ↓ ↓ ↓
masayo096@yahoo.co.jp

宜しくお願いします。





現在我が家で里親さんを待っている子たち★ジジ★

今夜は、いやに猫アレルギーが出てしまい

目は痒いしゼコゼコ喉はなるわで最悪です。

気圧が変わるのねぇ

明日は、天候荒れ放題かしら???



さて

いつもなら20匹以上は我が家に滞在しているのですが、

現在は、10匹です(*^。^*)

家族には、健康を考えていいかげんにしなさい!!!

っと

言われつつ

今いる子達は幸せになって貰わないと

っと

思いつつ(^v^)





この子は、「ジジ」メス ワクチン済 不妊済み 現在4才位 

見てのとおり非常に手足が短い。。。マンチカンのロングコート

ブリーダー崩壊で引取った子です。

心を開いて人を信用してくれるまで非常に時間がかかりました。

自分の糞の上に座っていた子です。

世話もして貰えず衛生的にありえない状態で。。。ただ、ベビーを取る為にだけ生きてきた子でした。

今は、抱っこもOK!!!

でも、私だけ。。。

CIMG2848.jpg
CIMG2858.jpg

この子の生きざまも全部理解して下さる方を募集します。

宜しくお願いします。

ブログのメールフォームで応募下さい。

お願いします。




覚書9/7柏市高田の野良猫不妊手術 №7-3

例のTNRの現場ですがぁ

とっても広い、住宅街からちょっと外れた駐車場で(;一_一)

犬の散歩しながら野良ちゃんに、餌を置いてく人やゴミを捨てに来る人や(コレいけない事ょ)

自然と地域の野良ちゃんの寝床になっている場所なんです!!!


CIMG2825.jpg
CIMG2826.jpg

そして今回は、この場所の2匹目。。。

お腹は空っぽでした。

いつものcat tailの提携病院にて不妊手術しました。

一代限りの地域猫



ともかく

殺処分0を目指して頑張ろう!

覚書9/6の柏高田野良猫不妊去勢

最近おとなしく潜伏していましたが。。。

やっぱり、ボラ活動がやめられないマースです。

まあぁ

こんなこと云っては何ですが、喘息が酷くなって

ボラ活動をドクターストップされてしまったのですが。。。

※特に猫アレルギーが酷い!

でも、ただじゃ起き上がらない私。。。

ならば、引取って保護してアレルギーが出ないですむ、

リリース目的のTNR活動があるじゃないかと(^◇^)

なんてったって千葉県北西部はぁぁ(;一_一)

地域の猫が子猫を産んでしまって保健所等に持ち込まれる例が多発!!!

ちっと恥ずかしい地域だww

市の保健所も頑張っています。

元を絶たなきゃどんどん不幸な命が生まれてきます。

猫の不妊去勢手術の為の予算を捻り出して下さいました。

これで、少しは殺処分が減れば、一石二鳥じゃないか

っと

自分で立ち上げた会には、金銭的な迷惑かけられませんから個人で始めました。

順調になるまでは大変かもしれませんが。。。



この子は、地域の個人ボラさんと一緒に捕獲した子

ちゃんと申請して耳カットを条件で、不妊手術の半額申請許可のおりた子です。

CIMG2839.jpg
CIMG2840.jpg
CIMG2841.jpg

( 一一)なんとまだ。。。半年くらいに見えたのですが、6匹も既に

危なかったぁ

もう少し後では、手術もできません

さぁ

今年の予算が使い切るように

マース頑張る!!!

なんせ個人なので。。。

皆さんのご支援もお待ちいたします。

masayo096 yahoo.co.jp   を@にかえてご連絡ください。

宜しくお願いします。

皆さんこんばんは(^O^)/

ブログ再開します。

宜しくお願いします<(_ _)>

にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ
にほんブログ村