fc2ブログ

ああ~この忙しい時期に。。。

更新滞り申訳ございません

お腹が壊れる風邪でもう吐き下しでした。
今日はいくらか良いみたいですね





暫しチョットだけ現在のかえでの状況です。
091230_1.jpg



あぁぁぁぁぁヤッパリそうゆう事でしたか。。。
091230_2.jpg

皆さん良いお歳をお迎えください。



この活動を皆さんに伝えたいのでポチ!宜しくお願いいたします。
携帯でもポチ!押せます宜しくお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ


ポチ!ありがとうございます<(_"_)>ペコッ
スポンサーサイト



キョウ君通信

キョウ君ママより
 ↓ ↓ ↓
寒気いよいよ厳しく、皆様にはおかわりございませんでしょうか。


今回は、近況のご報告をしたいと思います。


キョウが来てから、早いもので、1ヶ月が過ぎました。
最初はおどおどしていたキョウも、すぐに甘えん坊さんになり、元気に部屋の中で遊ぶようにもなりました。
基本的に、何にでもじゃれています。そして、部屋の中を走り回っています。
あの最初のおとなしい子はどこへやら、という感じです。

写メを見せると、周りの人からは、『可愛い! 賢そう!』と大評判です。
心の中では、写メを見せながら、『でしょ? でしょ?』と思っていました(笑)。
『家族が増えてよかったね』とも言ってもらえました。


今のところ、好きな遊びは、猫じゃらし、ひとりで人形遊びです。

猫じゃらしがしまっている引き出しを開けると、すぐにやってきます。
狙いを定めて見つめている瞳なんて、本当に可愛くて、今の私の一番のお気に入りの顔です。

ひとりで人形遊びは、もともとあった人形なのですが、数ある中から引っ張り出して、ひとりで格闘しています。
自分の口で人形を飛ばして、それを追いかけていってまた飛ばして……。
たまに加えてどこかへ持っていったりもします。


水遊びも好きなようで……。
水を飲む器は、飲んだら自動的に水が給水されるような形の器(ペットボトルのような簡易的なもの)なのですが、
キョウはそのメカニズムが気になるのか、水が出てくるところを前足で触って周りをビチャビチャにしたりもします。
というわけで、今はペットボトルがはずされた状態です(笑)。
でも、ペットボトルがなくても、たまに、足を浸しているときもありますが……。

爪とぎはキャットタワーでしてくれて、壁を使うことはありません。


また、仕事から帰ってドアを開けると、リビングのドアの前で待ってくれています。
ドアを開けようとすると、出てきて、足元に擦り寄ってきて、ごろん、としてくれます。
そのあとは、いつも、あごに頭突きをしてきます。
どうやら、外からの匂いが気になるようで、自分の匂いをつけたいようですね。

私がお風呂に入るときは、寒いだろうから、部屋にいればいいのに……と、思うのですが、
一緒にやってきて、脱衣所で座って待っています。

眠るときは、布団の上ではなく、こたつやソファやキャットタワーにいたりするときもありますが、
目を覚ますと、キョウは必ず枕元にいて、眠っています。
そして、私が起きるまで、隣にいます。
私が起きると、一緒に起きてきます。


子猫だということもありますが、いたずらをしてしまうところも、甘えん坊さんなところも。
今も、さっきやってきて私の腕を枕にしてうとうとしています。

こんなキョウですが、前はどうだったのだろう? と思ってしまいました。

本当に可愛くて可愛くて、今では、キョウのいない生活なんて考えられません。
センターにいて、引き取られていなくて、最悪のことを考えると、涙が出てきそうにもなります。

すべての猫が、こうやって、おうちの中で暖かく過ごすことが出来れば、と心から思います。
以前、テレビでやっていたのですが、センターでの犬・猫たちのその後を観ることがあり、
心を締め付けられることがありました。
こんなことが日常的に行われていることが信じられなくて、胸が痛かったです。
将来的には、私も何か出来れば、と思います。


1枚目の写メは、普段、テレビにはあまり興味ないのですが、
何故かこのときだけやってきて、だいぶ長い時間こたつの上で、真剣に観ていました。
ニュース番組で、政治の話をしていました。
『政治のお勉強……??』という感じの写メです(笑)。
091226_1.jpg


2枚目は、眠かったようで、布団の上で、私を待っているようにうとうとしていましたが、
こらえきれず、眠ってしまった、という写メです。
091226_2.jpg


3枚目は、布団の上でのキョウです。
091226_3.jpg


伝えることがたくさんあり、とても長くなってしまいました。すみません。


来月の下旬頃は、去勢の時期になります。
次の近況報告は、去勢が終わってからになると思います。


それでは、年末でお忙しい毎日とは存じますが、どうか、ご自愛下さいますよう、
そして、来年も素晴らしい年でありますように。



キョウ君ママさんありがとうございました。
こうやって皆さんに愛護センターから引取った仔がこんなに幸せになっている事を
伝えられたら私も嬉しいです。




この活動を皆さんに伝えたいのでポチ!宜しくお願いいたします。
携帯でもポチ!押せます宜しくお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ


ポチ!ありがとうございます<(_"_)>ペコッ

犬猫の譲渡会のお知らせ

12月23日(水)
犬猫の譲渡会致します。
柏ではなかなかワンちゃんを連れてゆけないので野田市の『麗翠堂接骨院』を
お借りして開催いたします。

時間;11:00~16:00
場所:千葉県野田市木間ヶ瀬2764-63

電話番号 080-3981-1904

地図野田市090422

地図野田市




この活動を皆さんに伝えたいのでポチ!宜しくお願いいたします。
携帯でもポチ!押せます宜しくお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ


ポチ!ありがとうございます<(_"_)>ペコッ

チョビンちゃんのお届け

昨日の譲渡会でお見合いにいらしたM様宅に早速チョビンちゃんをお届けに。。。

見てくださいなもうズットここのお家に住んでいた仔みたいです。

息子さんのお膝でスヤスヤまいっちゃいますね~~

幸せそうですね(=^・^=)

200912201640000.jpg

先住のうさちゃんです。
ん~ロップワイヤーという種類の仔だそうです。立派な被毛の持ち主です。
200912201643001.jpg

チョビンちゃん幸せになったね。
新年は本当のお家で迎える事になりました。
20091014215142.jpg

M様宜しくお願いします。



この活動を皆さんに伝えたいのでポチ!宜しくお願いいたします。
携帯でもポチ!押せます宜しくお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ


ポチ!ありがとうございます<(_"_)>ペコッ

譲渡会とご支援の報告

今日、にゃんママさんから沢山の支援物資が届きました。

マース担当の預りさん宅にビシバシ運ばせていただきます。
ありがとうございます<(_ _)>

200912200038000.jpg


それとT様より支援頂きました。
ありがとうございます。大切に使わせて頂きますね~~

200912200040000.jpg



トーラ君は何か言いたげです。
今日の譲渡会は何匹か決まったのですが。。。僕の赤い糸が繋がらなかったと文句言ってました。

とっても綺麗な仔なのですが、これでも8ヶ月です。だけど既に4kg越えです。
とっても大きな福々ニャンコです。
おっとりした、可愛いニャンコです。

200912191405000.jpg
【仮名】トーラ ♂ グレー白
【経緯】愛護センター引出し





猫の里親希望の方⇒トーラ君里親希望アンケートをご記入下さい




この活動を皆さんに伝えたいのでポチ!宜しくお願いいたします。
携帯でもポチ!押せます宜しくお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ


ポチ!ありがとうございます<(_"_)>ペコッ

明日は柏市で猫の譲渡会開催します。

明日は予定通り
柏市で猫の譲渡会開催します。

皆さん遊びに来てください。

参加予定は。。。
3ヶ月の仔猫2匹
200912181341001.jpg 200912182108000.jpg

4ヶ月の仔猫3匹
20091213102641.jpg 20091014214946.jpg 20091105212715.jpg

5ヶ月の仔猫3匹
2009100414330002.jpg


6ヶ月の仔猫1匹
tukiko.jpg


8ヶ月の仔猫4匹
マコト091005_1 ハム君091003_1 200910041649000.jpg

その他~~

ひやかしOKです。
可愛い仔猫に会いにきてください。


猫の里親希望の方⇒里親希望アンケートをご記入下さい




この活動を皆さんに伝えたいのでポチ!宜しくお願いいたします。
携帯でもポチ!押せます宜しくお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ


ポチ!ありがとうございます<(_"_)>ペコッ

あんず・ゆずちゃん通信

あんず・ゆずママより
 ↓ ↓ ↓
毎日寒い日が続いておりますが、皆様お元気でお過ごしでしょうか?
保護ねこちゃん達も風邪を引いたりしないといいですね。

さて、早速ですが近況をご報告します。
今月は少々遅くなりました。

というのも、あんずの避妊手術がひと段落して落ち着いたところを
報告しようと思いまして。
あんずは12月10日に、無事避妊手術を終えました。
発情が始まってしまってから、食欲が落ち、
元気がなくなってしまっていました。

DVC00835.jpg

うちの主治医は、手術は2泊3日で行うのですが、
その間も緊張してか食欲がなかったようで、
うちに帰ってきたときに一回り小さく痩せてしまったのを見たときは泣きそうでしたが、
今は食欲も元気も戻り、家中駆け回っております。抜糸は13日です。

DVC00839.jpg

発情が始まってからは、私のことが嫌いになったのかと
思うほどに避けられていましたが(涙)
今は、前のように胸の上まで登ってきて大音量ゴロゴロ。可愛いやつです(笑)

DVC00845001.jpg

問題はゆずで・・・。
もともとサビねこちゃんや麦わらちゃんは
警戒心が強い傾向があるのは知っていましたが、
一緒に暮らしていない私はもはや他人。。。

顔を見るなり、全速力で逃げます。かなり泣けてきます。
これでも、週に2~3回は実家に行くのですが、彼女にとって私はすでに恐怖刺激のようです。
私の愛は一方通行です。泣けます。

また妬けることに家族にはべったりなんです。
電話で「ひざの上にいる」なんて言われて嫉妬に燃えております。

そんなゆーちゃんも、あんずが入院している間は寂しくて仕方なかったらしく、
めったに鳴かないのに鳴いて甘えて。
寂しくて、ずっとむぅのそばにくっついていました。

ゆーちゃんは、今月6ヶ月になりますので、来月避妊手術の予約を入れようと思っています。

DVC00813.jpg


それでは、良いお年をお迎えください。



S様 どうもありがとうございます。
あんずちゃんは相変らず首元が好きなんですね。
必ずそこに来てゴロゴロ始めるのは小さい時から変わっていませんね(笑)
ゆずちゃんは人見知りで、だけど家の者にはベタベタ甘ったれで。。。
何だか懐かしくも思います。

今後とも宜しくお願いします。
S様も良いお年をお迎えください。


ランキング参加しています。
訪問の際には是非、この活動を皆さんに伝えたいのでポチ!宜しくお願いいたします。
携帯でもポチ!押せます宜しくお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ


ポチ!ありがとうございます<(_"_)>ペコッ

まるちゃん・うみちゃん正式譲渡!!!

栃木県のS様から嬉しいお便りいただきました。

じつはまるちゃん・うみちゃんトライアルでお宅に行ってたのですが、
まぁカギはミュウタ君の出かた次第で決まるところだったのですが。。。


先住のミュウタ君とうみちゃんがとっても仲良しで、
しかし、まるちゃんはご主人と仲良し。

だけど話はそれだけでは終わらなかったのです。

っでもって、ミュウタ君をうみちゃんがチュパチュパ、うみちゃんをまるちゃんがチュッパで
夢のようなチュッパのトライアングルが出来上がってしまったのです。

S様も考えて考えた末。。。ご主人の一言で『この子達は家に居た方が幸せそうだよ』って

そして、とてもこの3匹を離してしまうのが忍びないとの事で

ジャンジャッジャ~~ン
2匹正式譲渡となりました。

新名は、まるちゃんが=ラビィ
     うみちゃんが=ポヨ

何だかとっても合ってる感じです。
『名は体を表す』っていいますがそのとおりです。
ハマッテマス!!!

091217_2.jpg

優しい優しいS様ありがとうございます。

今度は私が、ラビィちゃん・ポヨちゃんの写メ楽しみにしています。
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!




この活動を皆さんに伝えたいのでポチ!宜しくお願いいたします。
携帯でもポチ!押せます宜しくお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ


ポチ!ありがとうございます<(_"_)>ペコッ

チョビノの助里親様募集中です。

チョビ助の里親様募集中です。

【仮名】
チョビン ♂ 4ヶ月 なにしろスリスリベタベタの甘えたです。

【医療】
検便済
ワクチン2回済
エイズ・白血病検査(-)

【経緯】
愛護センターより引取り



20091213102641.jpg

20091213102752.jpg


チョビンの兄妹達です。
皆、性格◎の子達ですよ、先住ちゃんとも絶対仲良しになってくれます。

20091107081840.jpg




猫の里親希望の方⇒里親希望アンケートをご記入下さい




この活動を皆さんに伝えたいのでポチ!宜しくお願いいたします。
携帯でもポチ!押せます宜しくお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ


ポチ!ありがとうございます<(_"_)>ペコッ

ミニーと福ちゃん通信

ミニー福ちゃんままより
 ↓ ↓ ↓
お元気ですか?私は11月の頭に次男とインフルエンザにかかりましたー
ニャンニャンズは、ストーブの季節になり、まったり、ダラリーになってきましたよ。
つられて、みんな、横でごろごろしてしまいます。
なおですが、最近、呼び名を変えてしまいました。
どうにも和な雰囲気が強く、温和な彼。。
ふく→福ちゃん、と呼んでいます。ふーちゃんと呼ぶと「フルル」と鳴きながら走ってきます。
(次男は未だにズーミンと呼びます。)
ふーちゃんは、甘えんぼ、ストレートな甘えんぼです。
私の後をついてまわったり、ミニーを探して鳴いて(泣いて)いたり、、。

そんなふーちゃん、金曜あたりからお腹がゆるかったんです。
食欲も普通にあり、元気だったので、少し様子をみていました。
一昨日の夜、まだ、緩かったので、翌日に病院に行こうと思ったら、
その日、うんちをしない夕方、大分、形のある、うんちになっていました。
今日も注意してみてみますミニーちゃんは、来た頃の、甘えんぼベタベタな姿は影をひそめ、
ネコらしい、自立したお姫様になりました。
遊びたいときは、おもちゃを持ってきて、アピールしてきますボールにした紙をなげると、
近ごろはキャッチするので、猫とキャッチボールしてます。
二匹は仲良しです。次男の激しすぎる愛情表現に耐える2ニャンニャンです

2ニャンニャンの夜の寝る定位置は、私と次男の間です。
ミニーは布団に入り私たちのお腹あたり、
ふーちゃんは、布団に潜り込むのは苦手らしく、同じ頭位置。
しっかり枕に頭のせていたり、私の腕枕だったり、、。
後からやってくる福ちゃんにいつの間にか布団から追いやられる私です



200911271531000.jpg

200912022155000.jpg

200911280829000.jpg

200911280832000.jpg

200911280829001.jpg

ミニーちゃんはキャッチボールするんですね。
何だろう女のこの方がそういった一芸を見せてくれますね(笑)

なおちゃんはフクちゃんですかぁ 乳飲子のころはフクフクちゃんと呼ばれていました。
保護した当初はミニーは臍の緒が乾いていない状態で福ちゃんはしっかり目も耳も閉じられてる状態でした。

私は金曜の夜から土日のミルク担当で、海の近くのにゃんママが手を上げてくれるまで(涙)

久しぶりに100gクラスの仔を育てましたね~~。

でも全員無事に育って良かったで~~~す。

色々な人達が繋いだ命、こうして幸せになってこの活動をしていて良かったと思います。

又、頑張らねばと思うマースで~~~す。


19日には今年最後の猫の譲渡会をします。

会場は柏市です。

皆さん遊びに来て下さいね。

宜しくお願いします。



この活動を皆さんに伝えたいのでポチ!宜しくお願いいたします。
携帯でもポチ!押せます宜しくお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ


ポチ!ありがとうございます<(_"_)>ペコッ

ご支援の報告です。

今日は会社の帰りにミルキーまま宅へ貸し出しケージを取に伺ってきました。
帰りにはお土産も頂いちゃってご寄付まで頂きました。
どうもありがとうございます。
保護猫の医療費に使わせて頂きます。
感謝!!!感謝!!!


image.jpg



そしてミルキー君大変な甘えたのようです。
がぁ、次女がミルキーっと寄っていくと。。。あんた誰!っと威嚇されたそうです。
フフフやはり忘れられてるようです。

まぁ仕方ないさ~~~今が幸せだったら何もいわまい。。。(-_-;)

もうこの写メで分かるよね~~~~

甘えん坊ですね~~


T0010007A.jpg


T0010005A.jpg


T0010003~04




この活動を皆さんに伝えたいのでポチ!宜しくお願いいたします。
携帯でもポチ!押せます宜しくお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ


ポチ!ありがとうございます<(_"_)>ペコッ

ちびちゃんはチョコタンになりました。

チョコタンままより
 ↓ ↓ ↓
先週 病院が 早じまいだったので 今日 最後の回虫検査行って来ました。
結果は もういないです。
体重が1960㌘になり すくすく育っています。
ほんと よく食べて 兄弟の中で1番 大きいかな?
お留守番も いい子で してくれています。
また 甘えたになってきて ますます可愛いです。



091210_213300.jpg



ちびがこんなに大きくなってびっくり

名前は、チョコタン もうすつかりTさんの子になって私も安心です。

この子達兄妹は台風の中レスキューして、中にはすでに死んじゃった仔もいて

もう少しで命の火が消えそうだったのがこのちびちゃんと・まるちゃんでした。

こんなに元気な姿を見てると最近挫けそうになってた私の心も。。。

さ~て頑張らなくっちゃ!!!




この活動を皆さんに伝えたいのでポチ!宜しくお願いいたします。
携帯でもポチ!押せます宜しくお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ


ポチ!ありがとうございます<(_"_)>ペコッ

ご支援いただきました。

今日はシェルターでお見合い会がありましたが、

私は今日はOffでした。

報告をもらったところどうやら
今回お家の決まった仔がいませんでした。。。。。残念!





さてさて帰宅しましたら、荷物を長女が受け取ってくれていまして

Ohoo!!!
なんと Y様より 仔猫のウエット沢山届いてました。

ありがとうございます。

200912122139000.jpg

ありがとう(^_^)/~

早速預りさんに分けに行ってきます。



この活動を皆さんに伝えたいのでポチ!宜しくお願いいたします。
携帯でもポチ!押せます宜しくお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ


ポチ!ありがとうございます<(_"_)>ペコッ

クッキー通信

クッキーままより
 ↓ ↓ ↓
ミルキーが亡くなり息子&娘が風邪をひいたりとバタバタして

写メを出すのが遅くなってスミマセン

クッキーは元気で甘えん坊&ヤンチャboyです。

食欲旺盛なので先住猫キッキー(肉厚ボディー)みたいにならないよう気をつけています。

二匹は仲良くじゃれあう毎日です。


2009120922160000.jpg


2009120922300001.jpg


あれ?

クッキー君モフモフだった毛足が短くなっていますね。
色々と七変化してるようで。。。

でも小さい時長毛の仔は途中短くなってもだいたい綺麗な毛足になりますよ。

うふふ やっぱり何ヶ月たっても丸顔童顔ですね。

カワイイ~~~

今後とも宜しくお願いします。



この活動を皆さんに伝えたいのでポチ!宜しくお願いいたします。
携帯でもポチ!押せます宜しくお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ


ポチ!ありがとうございます<(_"_)>ペコッ

ラーラにルール里親様募集中です。

こちら先日愛護センターから連絡があった子達です。
やっとメンテナンスも済ました。

元気一杯です。

おそらく生後2ヶ月半位~3ヶ月
ワクチン1回済
ウイススチェック血液検査(-)
検便問題なしです。

どうやら人馴れもバツグンで普通に家猫のお母さんから生れて破棄されたようです。
まったく(ーー;)怒りが込上げてきますね。
お母さん猫の不妊を怠った結果です。

せめて生れてしまった命の責任として里親募集をしてもらいたいですね(怒)


ではでは
こちらはラーラちゃん女の子です。
尻尾が長いのですが良~く見ると微妙にくの字に曲がってます。

真ん丸で可愛い顔してますよ(=^・^=)

200912092229000.jpg

200912092233000.jpg

200912092233001.jpg








こちらはルールちゃん女の子です。
尻尾は真直ぐで長いです。
2匹ともそっくりで違いは微妙な尻尾の曲がり具合で。。。
でもホントにそっくりな姉妹です。

200912092228001.jpg

200912092229001.jpg

200912092232000.jpg




ラーラ・ルールの里親希望の方⇒里親希望アンケートをご記入下さい


宜しくお願いします




この活動を皆さんに伝えたいのでポチ!宜しくお願いいたします。
携帯でもポチ!押せます宜しくお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ


ポチ!ありがとうございます<(_"_)>ペコッ

ポッキーの里親募集中

甲斐犬のポッキーです。

しっかりした虎毛です。

誰にでもフレンドリーで女の子ですが、とってもなっつこい良い仔です。

おそらく2才位だと思われます。

ワクチン済・不妊済 何時でもお嫁にいけます(笑)



091207_150558.jpg

200911231021000.jpg

200911231018000.jpg

200911231019000.jpg

200911231019001.jpg



犬の里親希望の方メールください⇒cat_tail_kashiwa@yahoo.co.jp



この活動を皆さんに伝えたいのでポチ!宜しくお願いいたします。
携帯でもポチ!押せます宜しくお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ


ポチ!ありがとうございます<(_"_)>ペコッ

セッター保護しました。

う~んセッターというよりも~~~
おそらく斑点があるのでイングリッシュセッターのようですね。
間違いなく純血種ですよ~~

柏から野出しににかけての利根川沿いは季節によって狩猟地区になります。

そうするとこんな仔が迷って居なくなったようにみせかけて破棄されます。
毎年こんな形で保護しても飼主が出てきた試しがありません
よってこの仔も里親様募集です。

やれやれ(ーー;)

まだまだ若いです。
1才過ぎかな?男の子です。

よろしくお願いします。



2009110713360001.jpg


犬の里親希望の方メールください⇒cat_tail_kashiwa@yahoo.co.jp



この活動を皆さんに伝えたいのでポチ!宜しくお願いいたします。
携帯でもポチ!押せます宜しくお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ


ポチ!ありがとうございます<(_"_)>ペコッ

トラーは。。。トラになりました。


トラーままより
 ↓ ↓ ↓
トラーちゃんがきてから、毎日毎日楽しく過ごしています。
トラーちゃんの名前ですが、家族会議の結果
やっぱり「トラ」と呼ぶことにしました。
トラの顔は、家族にはどうしてもトラにしか見えないようです。
パパは「トラいち」、おにいちゃんは「トラ」、娘は「トラのすけ」
私は「トラっち」と、みんなばらばらですが、トラはわかってくれているようです。
我が家にもだんだん馴染んでくれて今ではハッチとも仲良く遊んでいます。
夜にはパパと私の間でハッチといっしょに寝ています。
本当にトラが来てくれて家族みんなで喜んでいます。
ありがとうございました。
トラちゃんが我が家で元気にしていることを
N様にもお伝えください。



トラはハッチと仲良しです。
P2009_1123_002953.jpg

パパとネンネです。
200911161324000.jpg

先住のハハッチともとっても仲良しで何よりです。
良かったです。。。。

これからもドンドン送ってきてください宜しくお願いします。


この活動を皆さんに伝えたいのでポチ!宜しくお願いいたします。
携帯でもポチ!押せます宜しくお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ


ポチ!ありがとうございます<(_"_)>ペコッ

チャトジジ通信


チャトジジままより
 ↓ ↓ ↓
こんにちは

2匹とも元気一杯、いたずら盛りです。

2匹とも大きくなりましたが座るとすぐに膝に乗ってゴロゴロするベタベタ猫です。

まだまだと思っていましたが早いもので12月には去勢の予定です。

先日夫がしみじみと猫達がいてくれてありがたいね~なんて言っていました。

最初は猫だけはやめて~と言っていたのが信じられません

今回はおやつの時の写真です。

お座りが出来るようになりました。

そして寝る時もいつも2匹一緒です。



091202_1.jpg

091202_2.jpg

091202_3.jpg

091202_4.jpg


うふふ^^
とっても幸せそうですね。
こんな写メ貰っちゃうと嬉しくなります。
これからも幸せの輪を広げて行きたいですね~~~^^

ままさんこれからも宜しくお願いしますね。

たまには譲渡会場に遊びに来てください。^^

この活動を皆さんに伝えたいのでポチ!宜しくお願いいたします。
携帯でもポチ!押せます宜しくお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ


ポチ!ありがとうございます<(_"_)>ペコッ

ウサコはうららちゃんとなりました。

ウサコもというららママより
 ↓  ↓  ↓
ウサコが我が家に来て4日♪ 名前をウサコ改め、うららと名付けました(^o^)v
うららは、毎朝6時に起床し、トイレ(大&小)
8時頃迄走り周り朝ご飯を要求(/--)/
後は、おこたで寝たり、走り周ったりです。
何故か、台所がお気に入りで、洗い物をしたり、料理をしていると覗きに来ます!
水平気なのかな?少し位水がかか
ってもじっと覗いてます(・・;)


写メは、お気に入りのヒモでジャレてる所です。このヒモが有ればエンドレス(*^o^)
/\(^-^*)





091201_1.jpg



えー我家ではこんな水皿を使っていまして、少なくなるとコポコポと足されます。
このコポコポが最初ビビッテいた筈なのに、、、、、
水入れがコポコポと鳴り出すと保護仔がワラワラと集まってきます。
後はいうまでも無く 皆さんラリホーと叫んで水遊びが始まっちゃいます。
困った遊びをしてくださいます。

あ~困った困った!!!

水皿

よって、うららは水が大好きです。。。^^困ったちゃんです。

m様宜しくお願いします。



この活動を皆さんに伝えたいのでポチ!宜しくお願いいたします。
携帯でもポチ!押せます宜しくお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ


ポチ!ありがとうございます<(_"_)>ペコッ